ベビーコースの後、1歳ごろ(歩き始めた頃)から、音感育成ピアノコースに移行します♪
ステップ①1歳〜3歳
ステップ②4歳〜
ステップ③小学1年生〜
と、3段階でステップアップしていきます♪
(ステップ②に移行するタイミングはお子さまの様子を見て、4歳前からでも移行可能です♪)
低年齢のお子さま(ステップ①)は、月齢、発達、気質に合わせたオーダーメイドレッスンで、お子さまが楽しめることはもちろん、ママも楽しく安心して通っていただけます♡
レッスンで親子の楽しい時間を共有し、おうちでも楽しい時間を過ごしていただけたらという思いで、1歳からのレッスンをご案内させていただいております。
まだピアノなんて…習い事なんて…と思われるママもいらっしゃるかもしれませんが、音楽に親しんでもらうこと、聴覚を刺激することは、早いに越したことはありません。そしてママが楽しそうにやっていることはお子さまもやりたい!やってみたいんです!
1歳を過ぎ、歩き始める頃から、やってみたいという気持ちがどんどん出て来て、成長を感じる場面が増えてくるかと思います。
本格的にピアノのレッスンを始まる前の準備、ピアノ演奏の土台を作りながら、知育も自然にできてしまうプレピアノ知育メソッド®️を取り入れ、音楽が好き、ピアノが好きという気持ちを育てながら、さまざまなチカラを伸ばしていきます♪
レッスンでは、先生のピアノ伴奏で童謡や唱歌などをママと一緒に歌ったり、聴いたり、また、マラカスやタンバリンなどをお子さまが持って自分で音を鳴らすことができる楽器を使ってリズムをとったり♪
また高い音、低い音、大きい音、小さい音、曲の速さの変化(速い、遅い)などさまざな音の変化、音楽の変化を感じてもらえるよう、さまざな音、曲を先生のピアノ演奏で聴いたり、またその音楽に合わせて、ママと体を動かしたり、体感することで、リズム感や音感を育んでいきます♪(リトミック)
そして、そのリトミックでの表現を、ピアノの鍵盤上でしていきます♪ 初めはママに抱っこしてもらって座ってという形、または寄り添って座ってもらってという形になりますが、打楽器と同じような感覚で、鍵盤に触れて、まずは音を出す楽しさを、そして、音楽の変化に合わせて自分で表現できるチカラを育みます♪
成長とともにお子さまご自身の力で音を鳴らせたり、先生との連弾という形で、1曲の音楽として体感していただくことで、お子さまも達成感を味わえます✨
また、色、形、かず、文字、左右上下、高低など、知育的な要素も、音楽を通して自然に楽しく学ぶことができるので、さまざまなチカラがぐんぐん伸びていくお子さまの成長を実感していただけます♪
そして、ドレミ(音階)で先生の歌うお歌を聴くこと、成長につれてマネして歌うこともしていきます♪まだ声に出せなくても、聴く力はもう十分にありますので、聴くことで音感を育む種まきをしていきます♪
(絶対音感が自然に身につきます♪)
また、音階で音の高低をこの時期から聴いて、体でも表現し体感することで、ピアノの鍵盤上での高低の把握を自然に身につけられるので、4歳以降のピアノレッスンがとてもスムーズになります♪
また、まだ歌うことが難しかったり、口ずさんではいるけれど音程が…という年齢のお子さまには、わらべうたもレッスンで取り入れています♪
わらべうたは日本特有の音階を使ってできていて、使われている音も少なく、短いものが多いです。なので、低年齢のお子さまにはとっても、声が出しやすく、音程もとりやすいんです♪ 音程がなく言葉遊びのようなわらべうたもあるので、歌以前に発語を促す意味でも有効です♪
例えば、ソとラだけの、ごく短いわらべうたであれば、音程もとりやすく、歌えなかった子も、初めて歌えた!声が出た!音程がとれた!となるんです♪
そこから自信がつけば、だんだんと声も出てくるようになり、音数の多い童謡なども歌えるようになっていきます。
そして、わらべうたは、リズムもとても単純で拍を感じやすいので、手遊びを交えたり、ママと手を繋いでリズムを取ったり、足踏みしたりしながら、リズム、拍を感じることができます♪
またリズムを叩くことも、先生の真似をしたり身近な言葉、単語を言いながら叩いたりして、楽しく取り組んでいきます。ここでも言葉、文字、かず、色などに触れていきます♪
リズム感もピアノを弾く上でとても重要な力なので、小さい頃から体感していくことが大切です♪(プレピアノ知育メソッド®️の内容に含まれています)
音楽・ピアノを通して、お子さまの健やかなな成長、感性、生きる力、考える力を育み、後のピアノ演奏にも繋がる力を身につけていただけるよう、精一杯サポートさせていただきますね♪
体験レッスンも行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪
1歳〜1歳半前後のお子さまは、月齢、発達に応じてて0歳からの音楽脳育の内容も取り入れながら、プレピアノ知育メソッド®︎のレッスンを進めていきます♪お子さまの様子を見ながら、無理なく進めていきますので、お母さまは、お子さまと音楽に触れる時間を目一杯楽しんでくださいね☺️